10月13日(金)17時からオープンされた「天満 つくね時々うどん」。
オープン当日にさっそく行ってきました!
場所は、はらドーナツの隣、韓国料理チェジュの向かい側にあります。
扇町通りは最近、新店の出店が多いですねー。
席はテーブル席、カウンター、あと2階にも席があるようです。
今回はカウンターしか空いていなかったのでカウンター席に座りました。
つくねは全20種類。その他、一品物もあり。
オープンする前はつくね推しのうどん屋さんなのかなと思ってましたが、飲みもけっこう想定されてるラインナップです。
日によっては鮮魚も扱ってるようで、つくねや一品で一杯やって〆にうどんを食べる感じ。
メニューを見た感じ、つくねは全20種類あって「ジェノバつくね」や「味噌ネーズつくね」など変り種もあって飽きのこない感じです。
ってことで色々つくねを頼んでみましたー

月見つくね

ゆず胡椒つくね

味噌ネーズつくね

ジェノバつくね
つくねは歯などいらないぐらい、ほわほわしてて美味しかったです。
バジル風味のジェノベーゼも合うもんなんですねー驚きです。
つくね以外に一品ものをオーダー。

ポテサラ 280円

ぶりかま
まさかの「ぶりかま」をサービスでいただきました!
ってことでハイボールをおかわり♪
(うまいこと飲まされた気がしないでもないですが笑)
前日にたらふく飲んでたこともあって本日はハイボール2杯飲んだところで〆にすることに。
うどんは「おだし系」「冷やし系」「クリーム系」の3タイプ
うどんどれにしようかなとメニューを見ると、「おだし系」「冷やし系」「クリーム系」の3つのタイプに別れているよう。
雨で気温も低かったので冷やし系はないかなーと「おだし系」と「クリーム系」で検討。
明太子クリームうどんと最後まで迷いましたがカレーうどんにすることに!

カレーうどん 800円
写真では伝わり辛いですが、器がめちゃくちゃでかいです。
つるとんたんのような感じです。
カレーのルーはそんなに辛くなく、ダシが効いてて美味。
お汁もごくごく飲んじゃいました(笑)
辛めが好きな人は付いてくる辛味の素を入れて調節することができます。
うどんを食べ終わったところで、どうせなら出汁の味も試してみようということで、「うどんだし明太子茶漬け」をオーダー。

うどんだし明太子茶漬け 500円
日本人ならお米もね、ということで頼みましたがちょっと食べすぎかなと思いながらも、サラサラと食べれました。
ということでオープン初日に行ってきましたが、提供スピードも早く、美味しくいただくことができました^^
深夜1時ぐらいまで開いてるみたいなので飲んだ後の〆を食べにきてもいいですね!
一つ要望を挙げるとすると、つくねを1本単位で頼めるようにして欲しいかな。
全20種類もあるので色んな味を楽しみたいので^^
ぜひ、ご検討を~笑
店舗詳細
- 店名
- 天満 つくね時々うどん
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋3-11-10 天三夫婦ビル 1F・2F
- 営業時間
- 11:30~14:30 17:00~25時ぐらい
- 定休日
- 年中無休
- 席数
- 22席(カウター席10席、テーブル席12席)
- 電話番号
- 050-5594-5231