よくお店の前を通るので気になっていた焼肉屋さんにやっと訪問できました^^
こちらの「カウンター焼肉にしやん」さんは、天満駅から桜ノ宮駅へのJR環状線の高架下にある、いわゆるガード下店。
ガード下店ってなんだか安っぽいイメージがありますよね。
しかし「にしやん」さんは高級焼肉店で出されるような上質なお肉がお手頃価格で食べられる焼肉店です。
高級焼肉店の上質なお肉をガード下っぽくカウンターでも楽しめるので、民衆焼肉店と高級焼き肉店のハイブリッド店って感じです。
店内はこんな感じのコンクリート打ちっぱなしでいかにもガード下!って感じ。
入り口はビニールシートなので寒くないか心配でしたが、一番入口近くの席に座ったものの寒さは感じませんでしたよ。
この後にお肉の写真は載せていきますが、「にしやん」さんで出されるお肉はめちゃくちゃいいお肉です。
ほんと叙々苑や食道園で出てくる肉に引けを取りません。
けど良いお肉って年齢とともに体が受け付けないんですよね(笑)
そんな人でも楽しめるように工夫されているのがこちら。
「鬼おろし&レモン」
これのおかげでサッパリと焼肉をいただくことができます。
説明書きを簡単に要約すると、肉にそのまま乗っけても良し、タレに入れても良し、そのまま食べても良しって感じです。
ちなみにそのまま食べると大根の甘味にレモンの酸味が合わさって、グレープフルーツを食べている錯覚に陥りました。
それでは、肝心のお肉の写真を貼っていきます。
お肉と言いつつ、まずはキムチの盛り合わせ。
らっきょキムチは初めていただきましたが美味しかった。
まずは塩タン!
お腹すきすぎてて、盛り付け写真を撮り忘れ^^;
分厚いですが軽い切れ込みを入れられる丁寧な仕事をされており、柔らかくいただけました。
こちらはカイノミという部位。
この日はハラミの仕入れがなく、ハラミに近い肉質のお肉ということで。
見てください、この程よい脂の入り加減。
久々にこんなに良い肉を見ました。
これで1480円。
このお肉も分厚いのですが、箸でも切れるほど柔らかいんです。
今日食べたお肉の中ではカイノミが個人的には一番美味しかったですね。
続いて中落カルビ
でかい!
コンロの上で切りながら焼いて食べます。
やっぱりカルビは脂が多いなー
美味しいんですが量は食べれない年ごろです(笑)
こちらも大きい。
ヒウチという部位らしいです。
カイノミに比べると脂分は少なく、さっぱりといただけました。
そして、焼肉で忘れてはいけない名わき役と言えばチシャ菜ですよね。
キムチと一緒に巻くのが個人的には好きです。
おかわりして2皿頼んじゃいました(笑)
締めは「卵かけご飯Z(肉味噌卵かけご飯)」と迷ったのですが、寒い日にはクッパ!ということで。
あっさりとした味付けは脂ぎった口直しに最適です。
途中、お肉と一緒に白ご飯を食べていたので二人で分けてちょうど満腹。
これだけ食べて二人で9000円程度。
叙々苑だと2~3万円ぐらいするんじゃないかな?
最後になりましたが今日のメニューはこんな感じです。(ドリンクメニューやサイドメニューの写真は別であります。)
「にしやん」さんではお肉メニューはその日の仕入れによって変わるよう。
裏側にはお肉の部位がどこの部分なのかイラストが描かれています。
そして会計時にサプライズ!!
お肉半額券もらいました!
2月でリニューアルから2周年ということで、お肉が半額!!
めちゃくちゃお得ですよね♪
ちなみに「にしやん」さんでは、2月に関わらず毎月24日にお肉半額サービスをされてます。
お得に上質なお肉を食べに行きましょー!