今回は人生初のランパス(ランチパスポート)を使って「牛カツのタケル」に行ってきました!
場所はちょうど天満駅と天六駅との中央あたり。
人気の寿司屋「春駒」さんの向かいにあります。
ここは少し前まで「1ポンドのステーキハンバーグ タケル」があった場所なんですが、ステーキ タケルが同じ筋の徒歩1分ぐらいの新店舗に移転し、その後に入ったお店で姉妹店です。
こちらではサックサクの衣に包まれた、超レアな牛カツをいただくことが出来ます。
また、2017/10/31まで使えるランチパスポート 大阪キタVol.3を持っていくと、「牛とんかつ相盛り定食」が1000円で食べることが出来ますよ^^
注文は店前にある券売機システム
牛カツのタケルでは、注文は食券でします。
店の前で購入して、店内に入るときに渡します。
今日は11時40分ごろに行きましたが、店内はいっぱい。並んでいる人は0という状態でした。
食券を買って5分ほど待ちます。
基本的なメニューは牛カツ、もしくは豚カツ。
券売機のメニューには、タケル特製のドレッシングやスパイスなどの物販メニューも並んでいます。
1日5食限定の「特製牛カツ丼」は総重量1kg!
この日はまだ残っていましたが、食べたいなら11時のオープンから並ぶことをオススメします。
自分で焼くのが楽しい、牛とんかつ相盛り定食
今回、私はランパスを使って「牛とんかつ相盛り定食」を注文。
相方は、牛カツ1枚、麦飯、赤だし、キャベツ、漬物が盛られた「牛カツ定食」を。
牛カツのタケルでは、麦飯、赤だし、キャベツがおかわり自由です。
料理が出てくるまで、「牛カツの楽しい食べ方」を見ながら待ちます。
5分も待たないうちに、料理が出てきます。
牛カツのタケルでは、200℃の高温でサクッと一気に揚げるため、提供スピードが普通の牛カツと比べて早いのが特徴。

牛とんかつ相盛り定食(1280円→1000円)

牛カツ定食(1100円)
外の衣は十分に揚がっており、サックサクな状態ですが、1分しか揚げていないため、肉にはほとんど火が通っていません。
生肉が苦手は人は目の前にある、鉄板で好みの焼き加減に焼くことができます。
牛カツを焼くという新たな体験・・・笑
まず一口目は、オススメされるがままに、わさび醤油でいただきます。
わさびと昆布醤油の組み合わせで、サッパリと食べることが出来ます。
2口目からは、タケルの代名詞とも言える豊富な種類の調味料で思い思いにいただきます。
個人的に一番美味しかったのが、タケルスパイス!
何が入っているのか分からないですが、美味いんですよねー
おかわり自由のキャベツは2回目からは別容器で提供されます。
最初にかかってる玉ねぎドレッシングの他に、ごまドレを選ぶことも可。
麦飯、赤だしもおかわり自由だし、相盛り定食は牛カツ(130g)と豚カツ(100g)のボリュームなのでお腹いっぱい。
女性には多いかなと思いましたが、隣に座ってた女子大生ぐらいの2人組はペロッと食べてましたよ。
席はカウンター9席のみ
牛カツのタケルはカウンター9席のみのお店です。
いろんな調味料で楽しみながら食事出来ることと、おかわり自由ということもあって、回転もあまり良いとは言えません。
ピーク時には並ぶことを覚悟しましょう。
ストリートビューに店内があったので貼っておきます。
店舗情報
- 店名
- 牛カツのタケル 天満店
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋5丁目6−22
- 電話番号
- 06-6135-1129
- 営業時間
- 11:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日
- 年中無休